WORK IN LOCAL 地方で働く魅力

福岡PARCOSAPPORO

2010年本館、2014年新館オープン。
九州最大の都市であり、アジアの玄関口でもある福岡・天神の中心地にあり、地下鉄天神駅直結とアクセスが良い。アジアを中心とした訪日旅行者も多く、ファッションだけではなく、アニメショップや飲食店など観光客が求めるお店が集積。

ビッグイベント

  • 毎年5/3・4に行われる「博多どんたく港まつり」は、福岡博多を代表する祭りの一つ。毎年200万人以上を動員。街中の至る所で無数に行われるイベントの数々に運営の凄味は一見の価値あり!
  • 7月ユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」は、770余年の歴史を刻む伝統の祭り。街全体をあげての「これが最優先」な勢いに驚き!外様ながら「新天町の山笠」行事に参加させて頂ける。直会(なおらい)と呼ばれる神事に呼ばれ、九州男児の懐の深さに感服
  • 5月「プロレス巡業」は、年に1度福岡国際センターで行われる
  • 福岡の夏の風物詩「大濠公園花火大会」は、打上げ場所までの距離が近くて大迫力
  • 夏の二大フェス「糸島サンセットライブ」と「海の中道ナンバーショット」
  • 「ソフトバンクホークス」の試合観戦。福岡パルコはソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサー
  • 「ヤフオクドーム」では、野球はもちろん、オフシーズンは様々なイベントが盛り沢山。大物アーティストも頻繁にやってくる。
  • 毎月第二土曜日に早朝から開催される「魚市場市民開放デー」
博多祇園山笠

ご当地グルメ

  • メジャーグルメ:もつ鍋、水炊き、明太子、博多ラーメン、一口餃子、鶏皮、ごまサバ、ごぼう天うどん、イカの刺身・・・。
    食の宝庫「福岡」には美味しいグルメスポットがたくさん。事務所の周りにも食べ尽くせないほどたくさんのお店がある。
  • 福岡に限らず、九州各県やお隣の山口県にもご当地グルメが目白押し。
  • 博多の夜の風物詩「屋台」は、店主さんと話せてアットホームな感じがGOOD!
  • 糸島半島の冬の名物「牡蠣小屋」
  • 何と言っても福岡は、関東に比べて安く・おいしいものが食べれる!コスパ最高!
夜の風物詩「屋台」
糸島半島の「牡蠣小屋」

赴任して初めて知ったこと

  • 都会と田舎が混在していて、本当に住みやすい。ショッピングは天神・博多になんでも揃い、少し足を伸ばせば海あり山あり自然がいっぱい。レジャースポットが豊富で飽きる事がない!
  • 福岡パルコの最寄・地下鉄「天神駅」から福岡空港まで地下鉄で約10分とアクセス抜群!
  • 人がとてもあったかい街
  • ローカル番組が数多く、そして面白い!博多華丸・大吉の人気がすさまじい!
  • 福岡市は女性の人口比率が非常に高い。特に20代、30代。
  • 釜山(韓国)がとっても近い。直線距離では福岡⇔広島とほぼ同じ。船で片道3時間なので日帰りで遊びに行く事も可能!
  • 福岡のごみ取集の時間は夜中
「光の道」と話題になった宮地嶽神社

店舗スタッフ同士の懇親

  • 仕事終わりの飲み会でグルメスポット巡り(参加は任意です)
  • スポーツ観戦
  • 花火大会
  • 東京と比べて圧倒的に近くて安い「ゴルフ」・テナント(ショップ)チームと対戦したり、テナント合同チームで他企業と対戦したりする「フットサル」(基本は怪我しない程度のほどほどプレー)
  • 月1回程のペースで活動している「ボーリング」大会
  • 色々と懇親があり、知人・友人がいない土地でも楽しく過ごすことができる!
ソフトバンクホークスの試合観戦
パルコ営業&テナントスタッフとフットサル

OFFの日の過ごし方

  • 「ドライブで九州制覇」福岡に限らず近隣には、見どころ・美味しいもの・温泉などスポットが盛りだくさん
  • 海がきれいな「糸島」でゆったりランチやサンセットディナー・「娘とデート」ももち浜~福岡タワー~西新のカフェ
  • 天神でショッピング
  • 美味しいご飯屋さんが多いので「飲食店巡り」
  • 「ライブ」大体のミュージシャンはツアーで来る!
  • 「美術館・博物館」では、全国巡回の大型企画も多く開催
糸島の椰子の木ブランコ
山口県の絶景スポット元乃隅稲荷神社