
ブランドも年齢も異なるショップスタッフの皆さまが集まって
初めてパルコができます。
パルコをつくるショップスタッフの皆さまには、お客さまとの“会話”を楽しみ「自分の言葉」と「心配りのセンス」で一人一人のお客さまと向き合う親身な接客ができるスタッフを目指してもらいたいという想いがあります。そのためには、自分で考え行動できる。そして、お客さまに信頼される人として成長できるステップアップの場が必要と考え、次に挙げる3点を“たいせつ”にし、接客ロールプレイングコンテストをはじめました。
“たいせつ”にしたい想いとは


ショップ全体の販売力とチーム力向上につながるコンテスト
接客の強み・課題点が明確となり、コンテスト後の売場での接客でいかせるコンテスト
- ■予選は、日常のチームでの接客対応力を評価する覆面選考
- ■出場者は1名に限定せず、各回戦ごとに出場者を変え襷(たすき) をつなぐチーム戦
- ■コンテスト出場者は店長以外のスタッフ
- ■店長は出場せず、指導役に徹しOJTとして活用
- ■1回戦〜決勝戦までの総合得点で入賞ショップを選出
- ■コンテストでの競技終了後、講師からの強み・課題フィードバック
- ■コンテスト後にはフォロー研修を実施し、好事例を共有
コンテストでは、最優秀賞1店舗、優秀賞2店舗、パルコ店長賞1店舗を表彰しています。各賞には報奨金、表彰状、パルコアラ、花束を贈呈。さらに最優秀賞には、トロフィーと最寄りターミナル駅の看板広告掲示や館内ウィンドウディスプレイなどのショッププロモーション支援も!

副賞の一例
(JR池袋駅のデジタルポスター)

2012年度の福岡店 副賞
第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した浅田政志が撮影したオリジナルポスター
漫画「いつかティファニーで朝食を」で朝食ブームに拍車をかけた、気鋭の漫画家・マキヒロチさんによるポスター制作を最優秀賞副賞としてピローヌ by プチコキャンに進呈いたしました。最優秀チームをモデルにマキヒロチさんがショップスタッフをイラスト化!
福岡パルコ4周年キャンペーンに合わせて館内へ掲出しました。さらに2月7日はマキさんご本人が大会を見学にいらっしゃいました。

大会を見学したマキさんとピローヌ by
プチコキャンのスタッフの皆さん

マキさんの代表作
「いつかティファニーで朝食を」

マキヒロチさん描きおろしの
ピローヌ by プチコキャンの皆さん